おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
Contents
やりたいこと100
を書いていきたいと思います.
毎年何となくやっているけれど
意外に達成していることが多い.
書くって一番の近道なのかもしれませんね.
2021年の年末にしっかり振り返りたいと思います.
1. 家族のこと
- 月に一度、遠くへお出かけする
- ディズニーランドへ行く
- 海に行く
- 山へ行く
- プールへ行く
- 3人で遊ぶ時間を意識的にとるよう心がける
- 海外旅行
- 祖父母にたくさん会いに行く
2.子供のこと
- 子とたくさん遊ぶ
- おもちゃの整理
- 手作り作品の整理
- 写真整理
- かかりつけの小児科を見つける
- 英語に触れる機会を設ける
- 一緒にボランティアをする
- 寄付を教える
- お小遣い制度
- 平仮名の読み書きを教える
3.自分のこと
- 起きたら笑顔
- 寝る前に笑顔
- 髪の毛を伸ばす
- ファンデをやめる
- 肌に合うスキンケアをする
- ヨガスタジオに通う
- 定期的な服の見直し
- 瞑想を定期的に行う
- 無理をしない
4.健康のこと
- 健康に気を配る
- かかりつけの病院を見つける
- 早寝早起き
- 筋トレをする
- 温活をする
- 湯たんぽスリッパの導入
- 付き合い以外のお酒をやめる
- 生理日をつける
- 無理をしない
- 定期検診を受ける
5.家のこと
- 素敵な家をつくる
- 家づくりに夢中になる
- 家づくりを楽しむ
- 友人を家に招く
- 作り置きをする
- レシピノートの作成
- 自宅でネイルサロンを開業する
6.勉強・仕事のこと
- ネイリストになる
- 2級の取得
- 1日1ヨガ
- ヨガの勉強
- 社会復帰
- language exchangeする
- アロマの勉強
- アーユルヴェーダの勉強
7.読む・書く
- ブログをword pressに移管
- 週に3回のブログ更新
- ネイル用ブログの開設
- 図書館に2週に一度訪れる
- 2週に一冊本を読む
- 読んだ本を記録する
- 自分の好きな本を手元に置く
- くもんの推薦図書を借りる
8.季節を楽しむ
- 季節の催しに参加する
- 家で小さく季節を楽しむ
- 畑を借りる
- 野菜を作る
- 春にお花見をする
- 夏に花火
- 暖かい季節にピクニック
- 雪が降ったら雪だるま作り
- いちご狩り
- 栗拾い
- 湯たんぽカバーを作る
9.整えること
- 家計の予算管理
- 服を作る
- 中(小)掃除
- 大掃除をしない
- 爪をピカピカに
- 家に置く筆記具を決める
- 毎月貯蓄をする
- ストックを買い過ぎない
- トイレ掃除を毎日する
- 掃除用洗剤の統一
10.その他
- 湯シャンを進める
- お気に入りの鞄を見つける
- 新しいヨガポーズに挑戦
- 毎日美味しいコーヒーを飲む
- 定期的な脱毛
- 新しい美容院を見つける
- メイク用品の収納を見つける
- お気に入りの救急箱を見つける
- 救急セットの中身を決める
- 防災用品を備える
足りていないけれど
100個には届きませんでしたが
ぼんやりとでも、今年やりたいことを
書けたんじゃないかと思います.
この状況下では、達成が難しかったりも
あると思いますが
出来る範囲でコツコツをやっていければ
いいなぁと考えています^^
コメントを残す