
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
寒い日が増えてきました
日本に帰ってきてからというもの
もちろん帰って何が一番辛かったって
それは間違いなく寒さ!
私は関東圏内に住んでいるので
寒い地域の方には叱咤されそうだけど.
やっぱり常夏の国から帰ってきたわが家は
とにかく帰ってきてから、寒さに苦しんでいる.
家族全員、帰ってきて早々に風邪を引いたし
体調管理について、考え直さねばならない
きっかけにもなりました.
11月からは湯たんぽ
湯たんぽを出しました.
この湯たんぽ、大学時代に友人から
誕生日に、「これで冷え性改善して!」
とプレゼントしてもらったもの.
かれこれ、10年以上使っている.
▶︎冬のコートも10年以上のお付き合い!
そろそろコートは買い替えを希望しているのです〜
湯たんぽは冬の時期しか使わないので
暖かい季節がきたら、しまってしまいますよね.
なので劣化も見られず、10年経った今でも
まだまだ現役で頑張ってくれています.
ものを大切に暮らしたい
ものを捨てることは、抵抗があります.
環境のことを考え始めてからは
さらに一層ゴミに対しては過敏になった気がします.
10年使えば、そろそろお役御免かなぁ
なんて気になることもあります.
長く使うと、それなりにくたびれてくるし劣化も進みます.
この湯たんぽも、カバーが徐々に
くたびれてきている感じもあります.

モサモサしちゃってますね^^;
少し前は、ちょっと汚らしくなってきたなぁ
なんて感じましたが、最近はそれを通り越して
愛着が沸くようになりました^^
これから先も、大切に大切に
これからも冬の時期のお供に使っていきたいと思います.


