
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
ホルモンバランスの不調
私は元々婦人科系が滅法弱く
中学生くらいから生理痛やPMSに
悩まされることが多かった.
学校をおやすみする日もあったり
月経前後には、薬を手放せない時期もあって
この手の問題にはかなり悩んできた一人だと思う.
今になっては、然程薬に頼らずに
生活できるまでになり、この大部分は
生活習慣の改善によるもの.
そして何よりもヨガの影響が大きい.
アロマの力

よーく見ると、お花が中に浮かんでる!
鼻から入る香りは、電気信号に変わり脳に到達する
何気ない言葉なのだけど、これが私たちの多くを
助けてくれているのです.
香りの力というのは、鼻から吸って
そのまま脳に辿り着く、とても優れもの.
その電気信号が、女性ホルモンや自律神経に
直接働きかけてくれるというのだから
取り入れなきゃ損である.
ロールオンタイプのラベンダーの香り

今回取り入れたのは、ラベンダーの香り
ロールオンのタイプを購入しました.
マスクの中やベッドピローにつけても
おすすめだよ!と店員さんから^^
実際にロールオンタイプを使ってみると
使い勝手が良いのです.
パソコン作業をしている時なんかは勿論
夜寝る時まで幅広く使えるので、万能な
オイルだと思います.
アルコールフリーで、肌が弱い人にも
使えますということだったので、
小さな子がいるわが家にも安心だと思い
購入に至りました.
ちなみに
前回購入したアロマオイルは、
主に朝やヨガをする時など、気分を上げたい時に
使用していました.
すごく気分を明るくしてくれるような
オレンジをベースに作られている香りが好きで
今でもよく使っています.
でもリラックスしたい時や夕方以降には使用を
控えていたので、ずっと夜にも使えるものが
欲しいなぁと思っていたところ、偶然催事で
見つけたので迷わず購入!
暑い時期には、ミントやティートゥリーなどの
リフレッシュ系の香りも良いと思います^^
マスクの中にひと吹きするだけでも
全然違ってきます.
【アロマテラピー】【今必要なストレスケア】脳にダイレクトに届く香りの力



はじめまして♪
アロマが生理前などの不調に良さそうというのは盲点でした!使ってみたいです。
もち (id:mochimochifreedom)さん
はじめまして^^コメント、ありがとうございます.
アロマには色々な力がありますね.私は生活に欠かせない存在になりつつあります.
是非生活に取り入れてみて下さい.