
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
蜜蝋ラップ
エコに関すること.
2020年の大きな目標でもあるんだけれど.
2019年にこんな記事を書いていて.
かれこれ気が付けば、半年も経ってしまった.
サランラップの使い捨てをやめたくて.
とうとう蜜蝋ラップを購入しました!
蜜蝋ラップとは?
ここ最近は、よく耳にするようになった
蜜蝋ラップ.
蜂の巣を作る材料となる蜜蝋を
布に染み込ませて作られたラップ.天然由来の抗菌・保湿の効果があり
食品を安全に包むことができる
というような優れもの.
材料を購入して、自分で作るのが一番良いのだろうが
今回は初めてなので、どんなものなのかを試すためにも
購入してみることに.
SUPER BEE
これも最近友人に教えてもらって知った
タイの北部チェンマイで作られている
蜜蝋ラップのお店.
▶︎SuperBee Wax Wraps – Beeswax Wraps for Eco-Friendly Reusable Food Storage
3種類のサイズの入ったものを、2つ購入.
きっと初心者向けのものだと思います
大きさはこんな感じ.

・1 x S 20 x 20 cm (8 x 8 in)
・1 x M 26 x 26 cm (10 x 10 in)
・1 x L 33 x 33 cm (13 x 13 in)
開封してみると、ちょっとペタペタと
貼りつくような感触が!
多分これが蜜蝋の成分なのでしょう.
始めは使い方がよく分からなかったけれど
最近は徐々に慣れてきて上手に使えるように^^
ポイントは包むときに手の温度でで少し温めてから
お皿などに被せて密着させるようにします.

プラスチックのお皿にもピッタリ貼りつきます
今のところ、結構フル回転で使っています.
これから、お野菜などにも使っていきたい!



コメントを残す