
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
手作り消臭剤
タイは毎日暑いです.
日本は少しずつ春を迎える準備の時期でしょうか.
冬の間に臭わなかった生ゴミも、そろそろ臭ってくる時期.
少しの工夫で、この生ゴミの臭いもだいぶ軽減出来ます.
使用しているのは、飲み終えたコーヒーの粉です.
作り方もものすごく簡単.
コーヒー糟で消臭剤作り

わが家では、毎朝コーヒーを飲みます.
挽くのは息子の仕事.
コーヒーを淹れた後に出る、コーヒー糟.
このコーヒー糟を耐熱容器に移し
電子レンジに入れて3分
様子をみながら、サラサラの粉状になれば完成!
簡単ですよね^^
私は洗い物を済ませている間にチャチャっと作っています.
生ゴミ袋の中に
使い方としては、臭いの気になるところに少量蒔くだけ.
わが家は、三角コーナーは設けておらず.
生ゴミは基本的に小袋に入れて捨てるスタイル.
元々臭いの気にならない消臭袋を使用しているのですが.
その中に少量(小さじ1程度)を入れて、1日の終わりに捨てるようにしています.
毎日30度を超す暑さ.
外出から部屋に戻ったときに生ゴミが臭うことはほぼありません.
このコーヒー消臭剤のおかげなのかなぁと思っています.
エコだし消臭もできるし、一石二鳥ですね.
コーヒーを飲む方は、是非試して欲しいと思います^^
こんなに可愛い柄もあって、オススメです〜



コメント