
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
モヤモヤしていた2019年の年末
どうにもこうにも.
モヤモヤしていた2019年の年末辺り.
こんなことを記事にも書いていたり.
読み返してみると、自分でも自身のことを不安定だったなぁ!なんて俯瞰して見れたり.
今になってようやくだけど‥ね
考え過ぎて疲れちゃったり.
何で人って一度悩み始めると、グルグル同じことを考えてしまうんだろうね.
そんなルーティンとは、早々とおさはらばしたい2020年です.
結局気が付いたのは
自分の思った通りにしかならないってこと.
他人がどうであれ、環境がどうであれ.
何を言ったところで、結局は自分が思うようにしか行動出来ないし、正しいと思うように行動するしかないってこと.
自分のことになれば、割かし決断は早い方だと思うけど、家族や子供のこととなると全く別だなぁと気が付いた最近.
そうやって客観的に、自分自身を見ることだってできるようになったじゃん!って最終的にはすごくポジティブな気持ちに.
私の安定は、ヨガをすること
日々の生活で私にできること.
多分、大したことはできないし、然程多くのことはできない.
ヨガをすること.
これ以上でもこれ以下でもない.
誰かに何かを吐いてみたところで、その一瞬はスッキリするかもしれないけど.
結局そのネガティブな物事は、思い出すし、多分自然には消えていかない.
だから、根本的な解決にはならないことに気が付いた.
だから、私はヨガをするのかも.
無になる時間を作って、頭の中を完全にリフレッシュできる時間.
できたらメディテーションの時間も欲しいところ
ただ自分の周りで起きていることを俯瞰し、淡々と受け入れなさい.
ヨガスートラ(哲学のようなもの)の中での教えです.
私の好きな教えです.
まだまだできるようになんてなれないし、一つひとつのことに腹立たしく思ったりする日もあるけれど.
いつかこんな風に、ただ受け入れることができたら.
ちょっぴり世界が違って見えるのかなぁなんて思います.



コメントを残す