
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
鼻うがい
2020年になり、二月に入りました.
年明けからずっと、体調不良が続いています.
症状としては、咳、痰、鼻水.
熱などの症状はないので、インフルエンザや肺炎の疑いはないそう.
とにかく夜中になると咳込みが止まらず、嘔吐を繰り返す毎日でした.
毎週のように病院へ通い、違う薬を飲む毎日.
どんな薬を処方されても症状が一向に良くならず.
如何にもこうにもならない症状に、心身ともに疲弊していたところ.
そんな私を救ってくれたのが、鼻洗浄の存在.
体調不良になってから、かれこれ一ヶ月.
ようやく少しずつ症状も落ち着いてきて、完治までの道が見えてきたという辺りにおります.
まだわかんないけど〜
鼻洗浄の方法を簡単に
日本では、あまり馴染みのない鼻洗浄ですが.
タイでは割とメジャーな治療法の一つです.
息子は今までタイで何度か風邪を引いたことがありますが、軽度の風邪ならこの鼻洗浄だけですぐに完治してしまいます!
昔インド人のヨガの先生が、よく鼻洗浄について話していたので.
多分東洋医学の種類なんだと思います^^
やり方をご紹介します〜.
【準備するもの】
- 一度沸騰させた、ぬるま湯
- 塩
- 洗面器やコップ
- タオル など
【0.9%食塩水の作り方】
①水をいったん沸騰させて、人肌くらいのぬるま湯まで冷まします。
②1リットルのぬるま湯に対し、9gの食塩を入れて溶かします。
(500ccなら4.5g、2リットルなら18g)
作り方としてはとても簡単!
しかも家にあるもので簡単にできちゃうんです.
私も朝一で食塩水を作っておいて、一日かけて使い切るようにしています.
面倒な方は、作ってあるものも売られているのでそれを買うのもいいかもしれません.
後は片方の鼻から吸い込むだけ
まぁこれがちょっと始めは違和感があるんですが.
慣れれば全然平気ですよ.
ドレッシングボトルのようなものがあると、便利かもしれませんね!
私は毎日4、5回鼻洗浄を行うようにしています.
薬などに頼らずに、風邪予防や風邪のひき始めの症状をどうにかしたい!という方に本当にオススメです.
日本でも二月に入り、一年を通して一番寒い時期が始まった頃でしょうか.
インフルエンザや感染病の流行も、ピークを迎えているだろうと思います.
ちょっと風邪の予防をしたいな、とか、喉がイガイガしてるな?と感じている方に、試して欲しいです.
結局の話
現在私は、タイのちょこっと田舎で生活しているわけですが.
ものすごく空気が悪いのです.
程度でいうと、外出するのは避けたほうがいいレベル.
まぁそんなこと言っても、二歳男児との生活は家の名で閉じ籠もることは不可能なので出かけていますが.
多分私の不調の原因はPM2.5だと思います.
日本だと空気が悪いと感じることは、ほぼありませんよね.
私も日本で過ごしているときはそうでした.
ですがタイに来てからは、驚くほどよく分かるように(体で感じる)なったのです.
病院の医師も、「PM2.5については分からないことが多い」の一点張り.
要は検査をしても、はっきりと「PM2.5が原因です」とは言えないらしいのです.
なので、基本的に病院で処方されるのは一般的な風邪薬と同等のものなのです.
それもそれでなんかおかしいよね〜
今は家族皆の健康を心から願うばかり.
今年始めから、健康についてこんなに大変な目に合うとは思いもよらずでした.
こちらの記事を読んでくださった方々も、どうかご自身の健康にご自愛下さいませ.
やはり専用キットもあるのですね



コメント