
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
タイトル通り、2019年にやめたこと.
書いていきたいと思います^^
1.肌断食
肌断食については、過去に何度か記事を書きました.
とうとう、肌断食をやめました.
▶︎【びようのこと】かれこれ、6年目に – ちいさく、愛でるくらし
▶︎【びようのこと】変化に合わせて柔軟に – ちいさく、愛でるくらし
かれこれ、6年ほどゆる〜く断食していた私.
「急に肌に何かのせて大丈夫かな?」と心配していましたが、結果は全く心配要らずでした.
もともと、別に肌に何か塗るのが嫌いな訳ではないので、今は「肌が満たされているなぁ」と感じます.
また大きな肌荒れなんかを起こした時には、その時に考えようと思います.
今は自分の肌が好きです.
理由
二つ目の記事に書いているように、日中息子と外遊びの時間が断トツで伸びました.
そのせいなのか、肌の乾燥が気になるように.
ハッキリとした理由は分かりませんが.
一日に何度も鏡を見るようになったし、痒くてかいてしまうことも屢々.
酷い時は炎症を起こしていた時もあったし、「肌」に対してすごく敏感な時期がありました.
それが今はさっぱりとなくなり.
基礎化粧品の導入は、本当によかったなぁと実感.
2.黒髮
こちらには特に書かなかったのですが.
ヘアカラーを再開しました.
トーンはそこまで明るくはありませんが.
ヘアカラーをするのは、いつぶりでしょうか.
結婚式以来なので、多分5年ぶりくらい.
いい気分転換になりますね.
周りからも好評で、自分でも嬉しいです^^
理由
特に明確な理由はありませんが.
先日、妹の結婚式がありました.
出席する予定で、当日着る衣装を決めて家で試着をしていたところ.
「茶髪の方が似合うかもしれない?!」
と思い、思い切ってヘアカラーもチェンジしてみました.
今は気に入っていますが、多分また黒に戻すと思います.
今まで頑なに黒髪にこだわっていた気がしますが、たまにはヘアカラーを楽しむのもいいなぁと感じました.
〜じゃなきゃダメ
今まで私は、色々なことに対して結構こだわりが強いタイプで.
洋服とか、化粧品とか.
「スニーカーなら、このメーカーのこれ!」とか「アイブロウはこの品番のこの色!」
とかとか.
要するに「〜じゃないとダメ」が強い人間だった.
夫は真逆の人間なので、私のこれには心底驚いていたんだろうけど.
何も言わずに見守っていてくれました.笑
コメントを残す