おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
体からのサイン
普段から、「口に入れるもの」には少しだけ気を付けています.
もちろんベジタリアンでもないし、カフェインや白糖も摂ります.
ここ最近、顎まわりに吹き出物ができるようになりました.
酷い時は、顎から首にかけてポツポツといくつかできることも.
産後すぐは、あまりこういったトラブルはなく過ごしてきたので、今回はちょっとびっくり.
主人も「肌荒れてるね」と気が付くくらい.
(余程のことがなければ、変化に気付かないタイプ)
ホルモンバランスの乱れが原因

普段ほとんど外食はしないので、食生活の乱れというのは関係なさそう.
アルコールもほとんど摂りませんし、冷たいドリンクをたまに飲むくらい.
冷たいドリンクが体に合わないことは、多分分かっているのでそれも原因の一つ.
でも一番大きいのは、多分ホルモンバランス.
ここ何ヶ月か調べてみると、どうやら月経後15〜20日で肌荒れがピークになる模様.
それは黄体ホルモンの値が高くなると、肌荒れをしやすくなることが分かりました.
ピルを飲むことに
理由は幾つもあるものの.
改善策は一つな訳で.
「ホルモンバランスを安定させる」こと.
まずは自力で、と思ってはみたものの.
これ以上食生活に気を付けようがなく.
出来るだけ冷たい飲み物を摂らないことくらい.
それに子育てをしている以上、疲れやストレスが無くなることはないと思う.
なので、「低用量ピル」に頼ることにしました.
またこのお薬については、後々詳しく書いていこうと思います.
まずは試し.
次回の月経がきたときから、飲み始めて変化を観察してみようと思います.
辛い時は色々なものに頼って、助けを求めることも必要かなぁと最近は感じます^^


コメントを残す