
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
本日は、最近の暮らしの中の出来事をちょっぴりと.
他人と比較しない
すごくすごーく、難しいこと.
実践しているつもりでも、もしかしたら全然できていないのかも.
と最近また感じたりもしている.
子供が生まれると、またその対象が子供のことにすり替わっていたり.
けど、結局他者との比較が終わることはない気がする.
もちろん、悪い面だけじゃないと思うけど、「比較」するって結局「甲乙」つけているわけで.
考えてみれば、人間に「甲」も「乙」もないんだよね、多分.
ヨガをやっている時だけは、自分の世界にのめり込んでいる.
本当に心地よく、贅沢な時間なのです.
もしかして他者を気にしてしまうから、私にとってのヨガの時間はこんなにも重要で大切な時間になっているのかもしれないですね.
ちょっと変わった家庭だから
以前こんな記事を書きました.
▶︎【くらしごと】駐在生活4年の私が正直に思うこと – ちいさく、愛でるくらし
楽しいことだけじゃない、駐在生活の本音.
リアルです.笑
わが家は、日本国内よりも海外生活の方が長くなる(予定).
ちょっぴり変わった家庭なのです.
なので、駐在生活のワクワクとかもないし、結構シビアにフラットに生活している部類.
だけど、そういう人ばかりじゃないのが現実で.
そういうことに煩わされず、しっかりとした土台を持って生活したいと最近は益々思います.
自分のやりたいこと
自分のやりたいこと.
できているのだろうか?
誰かがやっているから、それを真似るてやっている.
誰かが買うから、それを真似て買っている.
誰かが行くから、それを真似て行く.
こんなスパイラル.
無くしてしまえればいいと思うんだけど.
お付き合いってそうもいかないんだよね.
難しいと実感している.
そんな私はきっと、付き合い下手だと言われているんだろうな.
何でも断り続けていたら、きっと誘われなくなるんだろうし.
かといって、無理してやっていたら、そのしわ寄せが自分にくる.
何を摂って何を捨てるのか.
まだ私は決めきれずにいます.
そんな今はまだ.
付き合い下手でいる方が、私にとっては心地よいかもしれません.
自分にしわ寄せがくることだけは避けたい!笑


コメントを残す