おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
本日は毎日使用している、コーヒー道具についてです.
コーヒーは毎朝派
わが家は夫婦二人、毎朝必ずコーヒーを飲みます.
なので、コーヒー道具は必須.
今回の引越しで、コーヒー道具を一式購入したので、そのお気に入りの道具たちをご紹介しようと思います.
先日コーヒーフィルターホルダーを購入した話を書きました.
KONO式ドリッパーセット / 4人用
桜の木のハンドルが、とても素敵なドリッパーです.
ハンドル部は、たまにオイルでお手入れが必要ですが、長く使うものなのでそれも楽しみの一つでしょうか^^
2人用のものは、コロンとしたフォルムでとても可愛いのです.
どちらを買うか悩みましたが、朝はたっぷりとコーヒーを飲みたいので、夫と相談して4人用のドリッパーを購入しました.
oxo / オートドリップ コーヒーメーカー
ポットを使わずにドリップができる優れもの!
これを買う前は、ポットを買うか、先の細くなった電気ケトルを買うか、散々悩んでいました.
悩んでこちらを購入したのですが、大正解!
忙しい朝にお湯を注いでおけば、ハンドドリップしたようなコーヒーが淹れられるのです.
本当に買ってよかったアイテムです.
CHABA TREE / コーヒーメジャースプーン
タイのチーク材を使ったメーカー.
Chaba Treeのコーヒー用のメジャースプーン.
プラスチックのものも持っていますが、断然こっちを手に取ります.
温かみがあり、気に入っています.
あまりタイで普段買い物をしませんが、このメーカーはセールをしている時にちょこちょこ集めています^^
WECK 保存瓶 / 500ml
コーヒーキャニスターに使用しているのは、WECKのもの.
密閉できるので、コーヒー豆を挽いてもらって、それを入れて冷蔵庫で保存しています.
楽天やAmazonでは、全く同じ形のものは見つからなかったのですが、日本国内では販売されていないのでしょうかね.
大きさは500mlです.
コーヒー豆を一度には入れることはできないのですが(ミス)
それでも冷蔵庫の中で幅を取らずに置いておけるため、結果的にこの大きさでよかったと思います.
コーヒーミルを探し中
今現在、コーヒー豆はスタバで購入しています.
購入時に豆を挽いてもらえるのと、安定した美味しさなので.
家で豆を挽くことをしないので、今のところは購入予定はありません.
ですが、電気を使わずに簡単に挽けるミルがあれば、購入しても良いかなぁ?と検討中です.
以上が、毎朝のお楽しみのコーヒー道具でした.
毎朝起きるのが楽しみになるようなコーヒー道具、これからも丁寧に使い続けていこうと思います.



こんにちは。どれもステキな道具たちですね。お手入れを重ね,年月を重ねていくと更に味わいも出てきそうです。
我が家も毎朝コーヒーを飲みますが,基本的にはコーヒーメーカーのスイッチをポン(笑)一人でゆっくりできるじかんがあると,ミルで挽いたコーヒーを飲みたいなと思うのですが,なかなかお手頃で気に入るミルに未だ出会えずにいます。もし,良いものを見つけたときにはぜひ教えてくださいね☆
ボス猿 (id:ganarusyuhu1)さん
コメント、ありがとうございます.
色々と悩んで決めた道具たちなので、どれもお気に入りです.
私も出来ればコーヒーメーカーが欲しいのですが、電圧の関係で断念しました.泣
コーヒーミル、私もなかなか手が出せずにいます!
見つけたらまた記事にしますね。