おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
本日は、私が大切に出来なかったものについて.
アイシャドウ
それはアイシャドウです.
いわゆる、プチプラで済ませていたアイシャドウでしたが、ある日気が付いた時には息子が指を突っ込んでぐしゃぐしゃに‥
すぐにそれを息子の手から遠ざけようと思いましたが、「別に良いか」と思ってしまいます.(私が側にいるので、口に入らないようには注意しています)
基本的に危険なこと以外は、息子には何でもやらせてあげたいと思っています.
買うか、やめるか
もちろん、息子の指でぐしゃぐしゃになってしまったアイシャドウ.
私がお化粧をした際に、出しっ放しになっていたのを見つけて、持って行ったのでしょう.
それなのに当の本人の私は、「何故息子がアイシャドウを持っているんだ?」状態.
よくないですね.反省しなきゃ.
アイシャドウは、普段からそこまで頻繁に使用していたわけではありませんが、やはりきっちりした場やお出かけの時など、適度に使用するアイテムです.
買い替えを検討中.
これを機に、断捨離してしまおうかともちょっぴり検討中でもありますが.
もちものすべて、大切にしたい
出来たらシンプルに、ミニマムに暮らしたいと願っている、私の暮らし.
そんな暮らしを続けているので、もちものは決して多くはないと思います.
だからこそ、もちものは全て大切にしたいのです.
お化粧品についても書いています.
▶︎【よがのこと】”隠す”を断捨離 – ちいさく、愛でるくらし
今は、最低限のアイテムで、最低限の身だしなみを整えること.
これが毎日の日課.
でもその最低限のアイテムを、全てお気に入りのもので揃えることができたら‥
またちょっと違ってくるのかもしれません.
次回から購入するアイテムについて、検討したいと思います.



コメント
こんにちは!
自分本位で物事を考えず,息子さんの手に渡ってしまったものを取り上げたりせず,見守ることのできるERINAさん,本当にすごいです!!
そして,ものへの考え方すごくわかります。私も今少しずつ,持ち物をお気に入りで大切な物へと変換して行っているところです。ちょっと気に入らなくても安いものを・・・と選んでしまったものは,やはり愛着が薄く大切にできない傾向にあります。。。ERINAさんのように,私も物を大切にできる人にならねばと思います。
はじめまして!
メッセージ失礼します。グループからブログにお邪魔させていただきました(o^^o)
読者登録させていただきました。
これからも投稿楽しみにしております。
またお邪魔させていただきます。
ボス猿 (id:ganarusyuhu1)さん
コメント、ありがとうございます.
聞こえが良いように書いてしまいましたが、結局のところ、疲れ果てて「もう、いいや」という感じで息子の手に渡ってしまったのでした.笑
ものとの付き合い方を、同じように考えて下さる方が身近にいてとても嬉しいです.
入念に検討して購入するまで時間はかかりますが、手に入った後も比較的大切に出来ますよね.
少しずつですが、お気に入りのものを増やしていきたいですね!
id:colo_shakuさん
はじめまして.
コメント、ありがとうございます.
ブログに足を運んで下さり、とても嬉しいです!
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します.