
おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
本日は、季節の準備について.
ひな飾りを出しました

昨年に続き、小黒三郎さんの梅の花坐りびなを飾りました.
小さめの雛飾りですが、本当にお気に入り.
ころんとしたフォルムが何とも言えない可愛らしさです.
夫婦しかいなくても
わが家は息子が一人.
女の子はおりません.
ですが、毎年お雛様を飾るようにしています.
雛飾りは、夫婦仲睦まじくという意味も込められているそうで、幸せな結婚生活を象徴するんだとか。
なので女の子がいない家庭で飾っていても、それはおかしいことではないそうです.
季節行事を大切に
海外で生活していると、どうしても遠ざかってしまう日本の季節行事.
日本の季節行事は私が母親として、息子にしっかりと教えてあげたいと思うことの一つです.
ひな祭りは男の子はあまり盛大にお祝いをしない行事なのかもしれませんが、毎年忘れずにお雛様を飾ってお祝いしたい行事の一つです.



コメントを残す