おはようございます.
ご訪問下さり、ありがとうございます.
本日は、わが家で決めたことについて書いていこうと思います.
12月19日生まれの息子
わが家の息子は、12月19日生まれ.
先日一歳になりました.
そこで出てくるのが、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントの問題.
みんなどうしてる?
友人に聞いてみたり、親兄弟に相談してみたり‥
色々と話をしてみましたが、やはり決めようがありませんでした.
100人入れば100通りですね;
子育てって正解がないので難しいです.
このことについては、金銭的なものもありますし、夫と相談して決めることに.
誕生日よりクリスマス
夫の意見を採用しました.(同じ男としての意見を尊重)
小さい頃、欲しいものをサンタさんにお願いするのがとても楽しかった!と言っていたので.
物心がつき、サンタさんの正体がバレるまでは、これを続けていこうと思います.(いつまで信じてくれるのだろう〜)
クリスマスには欲しいものをサンタさんにお願いする
今年のクリスマスプレゼントは、ベビークーゲルバーンにしました.
クリスマスが近い誕生日は
クリスマスにちなんだ絵本を一冊
これに決まりました.
わが家はキリスト教ではありませんが、やはりどこにいてもクリスマスは華やかなもの.
息子もそれを感じるだろうから、その時にちなんだ絵本を買ってあげたい!と思うようになりました.
絵本だったらいくらでも買ってあげたいと思いますが、クリスマスの近い誕生日.
自分の生まれた時期を感じるためにも、わが家ではこのような決まりを作りました.



でも、誕生日の方が特別な日 ♪
誕生日は親も子も特別な日ですよね.