本日は、旬のもののお話。
タイは南国フルーツが沢山
タイは、マンゴーに始まり、南国フルーツが沢山出回っています。
日本ではなかなか目にしない、珍しいフルーツも沢山売っているのです。
小さな頃から、果物をよく食べる家庭で育ったわたし。
食後のデザートやおやつは、大体フルーツでした。
ファーマーズマーケットにて
先日バンコクへ無事に到着し、家族三人での生活が始まりました。
その週末に、早速近くでやっていたファーマーズマーケットへ買い出しに行きました。
新鮮な野菜や果物、自家製のジャムやバター類が豊富で、見ていてとても面白い!
日本では、なかなかないので、海外生活でよかったなぁと思うのは、こういうところでしょうかね^^
イチジクを購入しました
ファーマーズマーケットで購入したイチジク。
眺めていたら、店員さんが「試食どうぞ〜」と丸々1つ下さいました。
皮ごとガブリ!とってもジューシーです。
それがとても美味しくて、購入して帰りました。
日本だとイチジクはなかなか手に入りませんよね。
しばらくのおやつはイチジクで決まりです。
イチジクの栄養
ペクチン
血統との急激な上昇を抑え、コレステロール値の上昇を抑制する働き。
カリウム
身体の中にある余分なナトリウム(塩分)や水分を排出する働き。
むくみ対策に良し。
カルシウム・鉄分
骨や血液を作る働き。
どれも嬉しい効果のものばかりですね。