
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日はふと気が付いた、大切なことのお話。
和菓子を和菓子屋さんで
私は和菓子がとてもすきで。
お茶の時間のお供だったりに、よく食べています。
現在実家で暮らしているのですが、小さな頃から和菓子は
その和菓子屋さんで購入したものをいつも食べていました。
単純に「おいしい」
毎日手作りで作ったものが置いてある、お馴染みの和菓子屋さん。
添加物が一切入っていないので、賞味期限は当日。
スーパーでは到底考えられない、賞味期限の短さですよね。
でも味は、本当においしいです^^
私はこのお店の塩豆大福が子供の頃から大好きで。
スーパーの量産品では決して味わうことができない美味しさ。
何度食べてみても、「買いに来てよかった」と幾度となく思います。
祖母が亡くなってからは、よくお彼岸のおはぎもこちらで購入しています。
作る人の顔が見える
これも私がすきなところ。
行く度に、本日のおすすめを教えてもらえるのもすごく嬉しい。
この和菓子屋の店頭に立つお母さんとも、顔なじみもいいところ。
家族皆が、かなりの頻度で利用してきたので、仲の良いご近所さん状態。
作る人の顔が見えること、今ではなかなかないですよね。
少し前までは、当たり前のこと
スーパーや通販なんかが当たり前となってしまっている現在。
昔の人は、魚は魚屋さん、肉は肉屋さん、野菜は八百屋さんで買い物をするのが、ごく当たり前でした。
でも今は、品物別に特化した個人店はほとんど見なくなりましたよね。
当たり前のことだけど、専門店はやはり味がとても美味しい。
もしかしたら、スーパーと変わらないものもあるかもしれないけど。
作り手から直接買うことの出来る場所、大切にしたいと感じました。
和菓子屋さんにも、これから先もずっとずっと続けていって欲しいと思います。