
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、セカンドベビーカーについて。
セカンドベビーカーを買います
先日A型ベビーカーの購入時期について、記事を書きました。
www.ernyoga.com
その後しばらくA型ベビーカーのみで過ごす予定だったものの、旅先で久々にベビーカーを使用した際に息子がベビーカーを拒否。
どうも背面のリクライニングが気にくわない様子。
前方に飛び出すようなかたちになってしまい、とても危険です。(もちろん安全ベルトを装着しています)
ベルトをしてもそれを脱ごうとすることが何度もあり、主人と相談してセカンドベビーカーを検討することにしました。
今回はその候補たちを買いていこうと思います。
1.BABY ZEN YOYO+ 6+

基本情報
メーカー | ベビーゼン(BABYZEN) |
製品名 | ヨーヨープラスシックスプラス(Yoyo+6+) |
タイプ | B型ベビーカー |
大きさ(広げたとき) | 幅44×奥行86×高さ106cm |
大きさ(折りたたみ) | 幅44×奥行18×高さ52cm |
シートの高さ | 40cm |
重さ | 6.2kg |
値段 | 65,000円(税抜) |
良い点
・見た目が好み(本多さおりさんの著書で知った)
・カラーが豊富(新色のグリーンがとても可愛い)
・持ち運びにストラップがあり、肩がけ出来る
・サンシェードがしっかりしている(タイでは日除けは必須)
・世界中で保証の対象となる(二年間)
気になる点
・値段が高額(他のベビーカーに比べ、値段も高額)
・重さ(6.2㎏なので、今使用しているA型ベビーカーよりも重い。その分しっかりとしているのかもしれない。)
・シートが厚め(冬場は良いのだろうが、タイに住んでいる間は暑いかな?)
2.CYBEX Eezy S
基本情報
メーカー | cybex |
製品名 | EEZY S サイベックス イージー S |
大きさ(広げた時) | 幅45×奥行85×高さ103cm |
大きさ(折り畳み) | 幅45×奥行25×高さ53cm |
使い始め | 6ヶ月頃 |
使い終わり | 4歳頃(体重17kgくらい) |
重さ | 5.9kg |
値段 | 33,000円(税抜き) |
良い点
・cybexなので、安心(個人的理由)
・世界中で保証の対象となる(二年間)
・タイヤのサスペンションがとても良い
・ブレーキが安全
・シンプル
気になる点
・タイヤの内側の白い部分が気になる
・少し重い
・持ち運びは袋だけなので、車移動以外の時に閉じて運ぶには不向き
3.POCIT+
基本情報
メーカー | gb(ジービー) |
製品名 | ポキットプラス(POCKIT+) |
大きさ(広げたとき) | 幅47×奥行71×高さ101cm |
大きさ(折り畳み1) | 幅37×奥行20×高さ49.5cm |
大きさ(折り畳み2) | 幅37×奥行20×高さ38cm |
使い始め | 6ヶ月頃(一人座りができる頃) |
使い終わり | 4歳頃(体重17kgくらい) |
重さ | 4.9kg |
値段 | 25,000円(税抜き) |
良い点
・軽量!(4.9㎏はかなり軽い!)
・コンパクト(一番小さくなる)
・シンプルな作り
・17㎏まで対応してくれる
気になる点
・軽すぎて、道が悪い場所を走行するのが不安
・コンパクトになるけど、たたむのが大変そう
・サンシェードが簡易過ぎる(タイの日差しは耐えきれないかな)
A型ベビーカーは手放します
お祝いで買って頂いたA型ベビーカー。
頂き物って、手放すのにちょっとネックになりますね。
お義母さんからのお祝いだったので、余計に手放しづらかったのも事実。
でも我が家は転勤族。
自宅もスペースが限られていますし、所持していても宝の持ち腐れ。
今回はお譲りする方が見つかり、手放すことになりました。
二ヶ月のお子様がいらして、ベビーカーを必要とされていたようです。
沢山使っていただけたら嬉しいな〜。
ものを循環させるって、とても大事なことだと改めて感じました。
新生児の頃からお世話になったベビーカーでしたが、晴れて新しい持ち主様のところへ行きました。
コメント