
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、むすこのことについて。
見た目の変化
ふっくらしてきた
現在、完全母乳で育児をしています。
うちのむすこは、成長曲線に照らすと結構下の方。
身長も体重も、ちいさめちゃん。
最近感じるのが、抱っこが重くなってきたということ。
母ちゃんからしたら、嬉しいことです^^
このままふっくらと大きくなってくれたら嬉しいです。
髪の毛が伸びた
薄いは薄いんです。笑
でもすこーしずつ、髪の毛が伸びてきた。
・・・とお父ちゃんが言います。
タイは紫外線のダメージがすごいので、早く髪の毛で頭を守れるようになってほしいですね。
60の服の股下がギリギリ
身長が伸びたということですね。
肌着もカバーオールも、60サイズのものが股下ギリギリ。
大きくなってくれたら嬉しいな。
できるようになったこと
すぐに寝返り
5ヶ月の頃は、ようやく寝返りが打てるような感じ。
6ヶ月を迎えて、かなりスムーズに寝返りができるようになりました。
もう目を離せませんね。
ずりばいの手前
寝返りが打てるようになったと思えば、随分移動している・・・。
前後左右、気が付くと「どこへいった?:(」のようになっていることも。
気を付けないと怖いですね。
そしてこのタイミングで、フロアマットを敷きました。
楽天で購入したものです。
柔らかく、むすこがごろっとなっても痛くありません。
衛生的に、ちょっと悩みましたが、やはり可動範囲が広くなってきたので、持ってきて良かったと思います。
気に食わぬことは、大きな声を出す
最近ちょっと悩んでいること。
すごく大きな声をあげるんです^^;
自分の気に食わぬことがあると、これでもかというくらいに大きな声を上げます。
公共の場だと、ちょっとタジタジしてしまうことも。
まぁタイなので、そこまで気にすることなく「マイペンライ〜」とやり過ごしていますが。
日本だったら、完全に「し〜」って言ってただろうな。
番外編
離乳食の開始
6ヶ月から、離乳食を開始しました。
5ヶ月から初めている友人が多かった中、引っ張りました〜。笑
タイに着いて、落ち着いてから始めたかったので。
ようやく重い腰を上げて、始めたのでした。
始めは、ベーベーして全然食べてくれません。
うん?こんなもんなのでしょうか:( ?
熱が出た

完璧に疲れでしょうかね。
可哀想の一言しかないです。
タイに連れてきて二週間。
熱が出ました。
6ヶ月から、母親の免疫が無くなるとは聞いていましたが、まさに6ヶ月と1日目。笑
夜中にゲホゲホと眠れなかったので、病院へ行くと発熱。
いかにもインスタ映えしそうなシロップを、注射器のようなスポイトで与えました。
現在療養中です。

以上、6ヶ月になるむすこの育児日記でした。
お付き合い下さり、ありがとうございました。
www.ernyoga.com
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
▼ランキングに参加しています▼
ERINAさん,こんにちは☆
すくすくと成長されている様子が伝わります☆我が家の長女も,全然離乳食を食べてくれず,苦労したのを思い出しました(笑)
それにしても,お熱は可哀そうですよね。。もしかすると,月齢的に突発性発心かもしれないですね。いずれにしても・・・早く元気になりますように☆☆看病はママも大変です。ERINAさんも体調を崩されないように,休めるときに一緒に休んでくださいね☆
ボス猿 (id:ganarusyuhu1)さん
こんにちは。
コメント、ありがとうございます^^
やはり始めは離乳食を食べないことも多いのですね。
ほそーくながーく頑張っていこうと思います!笑
病院へ行ったら、風邪をこじらせて肺炎を起こしてしまったようです。
子供の病気は、進行が速く驚くばかりです。
三人のお子様を育てられているボス猿さん、改めて本当に尊敬してしまいます><
お気遣いのお言葉、ありがとうございます。