おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、むすこの初節句について。
ぼくの初節句
初節句のお祝いは、主人と別々に住んでいることもあり、帰国のタイミングで行うことにしました。
人生で一度きりの初節句。
両家で揃って、お祝いをしてあげたかったけど。
私だけでは、色々不安もあるので、家族揃った時に改めてと言うことになりました。
大きな飾りも素敵だけど
最近お散歩をしていると、ベランダに大きな鯉のぼりを飾っているお宅がちらほら。
「わぁ〜素敵だなぁ」なんて思いつつも、転勤族の我が家には難しい訳で・・・。
でもやはり、毎年お祝いに何か飾ってあげたい!と思うのが親心。
なので、ひな祭りに続き、ちいさな飾りを購入したのでした。
かぶと童子とクマ・金太
購入したのは、こちらの商品。
www.crayonhouse.co.jp
くまと金太がとても可愛らしい商品。
そして何と言っても、木の温かみが感じられる節句飾り。
どうやら飾りものは、木製の製品がすきみたいです^^
暮らしに合わせたものを
お庭に大きく飾られた鯉のぼりも、もちろん素敵だけど。
我が家は転勤族で、尚且つ海外在住。
持っていけるものは限られています。
日本の文化に触れるためにも、むすこには季節の行事に関心を持って欲しいと思っています。
暮らしに合ったお祝いの仕方で、季節の行事を大切にしていきたいですね^^
とってもかわいい鯉のぼりですね!^^
やさしい色合いで欲しくなってしまいました^^
私は息子のためというより自分のためというかインテリアとして買ってしまいそうです(笑)