
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、忘れかけてしまっていたことについて。
楽天を頻繁に利用
タイから日本へ戻り、無事に出産を終えたわけなのですが。
オムツやらミルクやら、消耗品が多い〜多い〜。
そんな生活を送る中で、やはり便利なのがネット通販。
特に私は楽天カードをメインカードとして使用しているので、楽天市場での買い物はかなり多いです。
つい先日も、ベビー用品を購入したばかり。
「送料が高くつくようになったよね」
私の妹も、楽天のヘビーユーザー。
先日の楽天セールの最中、二人で話題になったこと。
「楽天の送料が上がった」
という話。
昨今から話題に上がる、ヤマト運輸の人材不足等での宅配便の値上げ。
その影響で、楽天やAmazon、他の大手通販サイトも送料値上げとなっています。
正当な対価
「送料がつくんじゃ、楽天はあまり使わなくなるだろうな」と妹は言います。
確かに今まで¥0だったことに、お金がかかるんでは、何だか損した気分にもなりますね。
自宅に居ながら、欲しい商品が手元まで届く仕組み。
本来なら電車や車を使って店舗まで行ったり。
休みの時間を使って、買い物をしたり。
実際に使うはずのものを使っていないことを、すっかり忘れてしまっていました。
おまけに
いつもネット通販をすると、その後に出るゴミの問題。
いつしか「資源ゴミの日が早く来ないか」なんて考える月もあったりして。
「ミニマムな生活をしているはずなのに・・・」なんて悲しくなってしまうこともしばしば。
これを機に、通販生活を少しお休みしてみようか、とも思います。
自分の動ける範囲で、欲しいものを見つけて購入する、
という本来のかたちに戻ってみるきっかけになるかもしれません。
私も楽天でよく買い物をするのですが、送料無料になる金額のハードルがたくさんの店舗で上がりましたよね^^;
送料無料にするために追加購入したりしては本末転倒な気もします。
私も買い物の仕方を見直そうと思いました。
popoko (id:ppkmm)さん
コメント、ありがとうございます。
popokoさんも、楽天をよく利用されるのですね。
そうなんです。時々気が付くと、送料無料にするために買い物をしている自分がいたり。
そう言って頂けて嬉しいです。
私も改めて、買い物の仕方を見直そうと思います。