*1
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、学資保険をようやく決定したお話。
学資保険、どうしよう・・・
里帰りで実家に戻ってきた理由の一つに、「学資保険に加入したかったから」という理由があります。
www.ernyoga.com
結果は
ソニー生命の学資保険を申し込むことに。
理由1
引き出しの時期が決まっており、必ずその時期にまとまったお金が必要だから。
理由2
あくまでも「増やす」資金より「貯める」資金としたいから。
賛否両論の意見があるけれど
私たちは私たちなりに考えて、今回学資保険に加入することを決めました。
投資にも興味はありますが、それは学資保険以外の部分で行おうと考えています。
やはり子供のことなので、「確実に貯まる」運用方法を選択しました。
余力があれば、積立NISAなんかも検討したいところ・・・。
わが家もソニーの学資とそれ以外に銀行での積み立てと合わせて学費を貯蓄しています。
投資も気になりますが、子供のお金は確実に、それ以外で投資と同じく考えてしまっています・・(笑)
なな福 (id:sitaiwakachi)さん
コメント、ありがとうございます^^
こどものためのお金なので、主を投資にするのは難しいですよね。
確実性を取ってしまいます。