
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
私事にはなりますが・・・
本日は結婚記念日。
4年前の本日、私たちは入籍しました。
本日は結婚についての思い出を少し記述したいと思います。
親族のみでの挙式
私たちは親族のみで、結婚式を行いました。
結果からすると、挙式を挙げて本当によかったと思います。
いつもどちらかというと、自由奔放に生きてきた私たち夫婦。
結婚式も、最高に私たちらしく、わがままを言ってお祝いをしてもらいました。笑
やはり娘には結婚式を挙げて欲しい父の願い
私たちは結婚当初、海外赴任を控えており、また様々なことが重なり、結婚式の日取りを決めることが出来ない状況でした。
しかし、やはり娘を持つ父親というのは、結婚式を挙げて欲しいものなんですね。
「大きくなくてもいいから、結婚式をして欲しい」
という父のささやかな願い。
私たち夫婦はそうお願いされました。
2年越しのハワイウエディング

結局、挙式は結婚してから約2年後。
主人の海外赴任が終わってからでした。
一時帰国の最中に、何度か日本の式場に足を運んでみましたが、ピンとくることはなく。
何度もプランナーさんの話を聞いては頷き、「また来ます」の繰り返し。
そんな中密かに二人の望んでいたのが、ハワイでのウエディング。
親族だけの小さなこぢんまりとした挙式。
披露宴などの堅苦しいものもぜーんぶ取り去って、挙式後は仲良く親族でお食事。
そんな願いを持っていました。
願いは叶う
不思議ですね。
なんとなーくしか思い描いていなかったハワイでの挙式。
主人とよく相談することもなく。
ある日「ハワイで結婚式挙げたら楽しそう!」という、なんとなくのお互いの会話で決定してしまったのでした。
お金はかけずに、私たちらしく
ハワイで結婚式を挙げるのも、もちろん楽しみでした。
でもそれ以上に、ハワイを旅行するのが楽しみだった私たち。
なので、挙式の費用は節約しました。
豪華な装飾や演出などは、なんとなーく合わない気がして。
シンプルにこぢんまりしたものを希望しました。
ハワイでの挙式は、現地で打ち合わせが出来ないので全てがぶっつけ本番。
色々盛り込んで、何か不具合があったら・・・と考えるのも怖かったので。
それでも結果は大満足!
改めて感謝する場
ハワイでの挙式は、私たちらしい結婚式だったと思います。
日本で挙げる盛大なものとは、まったく別でしたが。
それでもお互いの親族に、晴れ姿を見せることができたのは、親孝行の意味も含めてとても良い思い出、経験になりました。
もう結婚して4年目。
先日、宝物である我が子も無事に生まれました。
これからは新しい家族3人での生活。
こんな素敵な経験をさせてくれた主人には、感謝してもしきれません。
今はまた離れ離れの生活を送っている私たちですが、改めて感謝の気持ちを伝えようと思います。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
▼ランキングに参加しています▼

コメントを残す