
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日はバスタイムに使用するものを更新したお話です。
手ぬぐいを使っています
バスタイムには、手ぬぐいを使用。
www.ernyoga.com
所持品で唯一(多分)、手ぬぐいだけはすんごいカラフルな色展開。
SOU・SOUの手ぬぐいが可愛い
京都に本店を構えるお店、SOU・SOU。
関西在住ではありませんが、年に何度か家族の誰かが京都へ旅行へ行きます。
なので、そのタイミングでお土産に買ってきてもらうように。
観光がてら
日本に拠点があるわけではない、現在の我が家。(出産のため、里帰り中)
一年に一度は帰国して、旅行をするのが楽しみの一つでもあります。
その旅行の際に、お土産として各地の手ぬぐいを集めるのも良いですよね。
妹が京都へ足を運んだ際に

先日、妹が京都観光へ。
そのタイミングで新しい手ぬぐいをお土産に買ってきてくれました。
要望を伝えていたわけではないのですが、手ぬぐいがすきなことを知ってくれていたので、何だか嬉しい気持ちになりました。
来年の干支に合わせて、戌柄の限定品を。
とっても可愛くて使うのが勿体ないですね。(使いますが 笑)
おまけに

おまけにカレンダーがついてきました。
SOU・SOUは、とても絵柄がほっこりするので、カレンダーを頂けたことも嬉しいです。
いつまでカレンダーが貰えるのか、詳細は分かりませんが、お近くにお住いの方は是非行かれてみて欲しいお店の一つです。