おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、私なりの生活ルールについて。
「理想の生活」したくない?
このご時世、一度スマホを開けば情報がわんさか。
素敵な暮らしぶりはいとも簡単に目に入ってくる時代。
誰しもが少なからず「理想の生活」があり、
できることならばその「理想の生活」を送りたいはず。
真似をするのは、良いこと
SNS、書籍、様々な情報媒体が出回っている世の中。
素敵だ!と思うことは、真似してみるのは良いことだと思います。
私自身も、そんな「素敵な暮らし」を真似てみることも多々あります。
www.ernyoga.com
自分の暮らしに合わないことも
今まで失敗を経験することも、もちろんありました。
ものを捨ててすっきりしたはずが、結局また買い直すことになってしまったり。
当たり前のことですが、他人の行っていることが、100%自分自身の暮らしに合うことなんてありません。
だから「完コピ」はしない
なので私は「理想の生活」を見付けたとしても、「完コピ」はしないように決めています。
情報を得ることは、もちろん大切なことだと思います。
しかしその情報が、自分の暮らしにあっているかどうかは簡単に見極めることは出来ません。
むしろ失敗があってこそ、気が付くことさえあります。
失敗を続けながら
ヨガをしていても、よく感じていたこと。
「失敗を経験しながら、落としどころを見つける」ということ。
人生においても、同じなのかもしれませんね。
もちろん「理想の生活」はありますし、まだまだそれを追い求めたい気持ちもあります。
焦らずにゆっくりコツコツと、自分の生活をよりよくしていきたいものですね。
コメントを残す