おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は「歯」についてのお話。
1年振りに歯医者へ
約1年前に日本で歯科検診を受け、その後タイへ。
今までは、半年に一度の定期検診に行くのがお決まりになっていました。
妊娠していることもあり、早めに行こうとは思っていたのですが、市で行っている無料の検診の抽選結果を待っていたらあっという間に時間が経ってしまいました。汗
今回久しぶりに、クリーニングと検診を行ってもらいました。
虫歯の発見
小さな虫歯ができていました。
治療するか、しないか、微妙な大きさだとのこと。
麻酔も使うか使わないか微妙なところなので、担当歯科医からは「産後に落ち着いてからでも大丈夫」とのことを言われました。
久しぶりの虫歯だったので、やっぱりショック。
しかもすぐに治さず、しばらく様子見、というのにも何だかモヤモヤ。
自分がいけないのですが、歯の問題って私の中では結構デリケートです。
やっぱり半年に一度は必須だと思った
今回丸一年、歯医者へ行かずに過ごしてしまいました。
半年に一度の定期検診へ行っていたら、もしかしたら虫歯にはならずに済んだかもしれません。
タイにも、日本人が通うような歯医者はいくつもあります。
これからは甘く見ずに、半年に一度、もしくはきになることがあった際には必ず、歯科を受診しようと思ったのでした。
時間もお金も節約になる
虫歯になってしまってから治療するとなると、「お金」も「時間」も大きく取られます。
「予防」できることは、予め手を打ちたいと思います。
歯は一生ものなので、なおさら一層そう感じますよね。
普段からの歯磨き、フロスをより丁寧に行って過ごすことを心掛けます。
コメントを残す