*1
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日までルミネカードの10%オフ、開催中ですね。
ルミネカードを解約したよ
デパート系のクレジットカードとして有名なルミネカード。
結構お持ちの方も多いのではないでしょうか。
私も10年以上、ずっと所持していました。
しかしよく考え、これを機に解約することに。
本日はルミネカードの解約に至るまでを書いていきます。
お得感が多いと感じる百貨店、デパート系のカード
デパートや百貨店というと、ルミネカードの他にも
- エポスカード(丸井)
- PARCOカード(パルコ)
- エムアイカード(伊勢丹)
- タカシマヤカード(高島屋)
- JFRカード(大丸・松坂屋)
他にもありますが、この辺りが有名どころでしょうか。
ルミネカードの10%オフ
「ルミネカードの10%オフ」
知らない人はほとんどいないんじゃないかな。
私は毎回このセールを楽しみに、生活を送っていました。(大袈裟)
初日のオープンから参戦してみたり、最終日の閉店間際で残り物を物色してみたり。
仕事終わり、ストレスを抱えながら爆買いしてみたり。
これをを繰り返すこと、10年以上。
以降にルミネカードを解約した理由を書いていこうと思います。
意外とバカにならない年会費
1年目は年会費無料。
2年目からは、953円(税抜)の年会費がかかってきます。
クレジットカードって、一度契約するとなかなか見直さなくないですか?
私はそれで10年以上、ルミネカードを保持していました。
なのでトータルで10,000円以上!ルミネカードの年会費を支払ってきたわけですね。
一度も買い物をしない年も
結婚を機に転勤族となり、日本や海外を行き来する生活。
以前までは年に何度かの10%オフを楽しみにしていた私でしたが、
年に一度もルミネカードを使用しない年もあったくらい。
以前なら、「あ、ルミネで買い物しよう」と思っていたことが
「買えるならば場所を問わない」となってきました。
それだけ買い物する時間も減りましたし、買うものも減りました。
ネット通販が増えた
これは大きなことですよね。
楽天やアマゾン、ネット通販が主流になってきた昨今。
日本にいる時間が少ない私にとって、まさにネット通販は救世主。
ネットでものを購入するのは控えたいと思いつつ、(サイズ感の失敗やゴミの問題)
やはり一時日本へ戻るときには活用せずにはいられません。
実店舗へ出向いての買い物も、減ってきているのが実情ですね。
着たい服が変わってきた
主に衣類を中心にルミネカードを使用してきた私。
高校生、大学生、20代前半。
好きな服が売っているのはルミネ。
なので学校帰りにルミネ、仕事帰りにルミネ、が定番。
でもヨガを始めてでしょうか。
着たい!と思う服が変わってきました。
(別記事で詳しく書こうと思います)
欲しいものは定価でも買う
最後はこれに尽きます。
やはりどうしても欲しいものは、定価でも買う!
誰でもそうじゃないでしょうか。
別にルミネの10%オフじゃなくとも、よほど欲しくて必要なものならば
誰しも定価だって購入するでしょう。
逆に「10%じゃなければ購入しない!」ってものは、
多分本当に必要じゃないものである。
こんな風に、買い物の見極めにもなった一石二鳥のお話でした^^
コメントを残す