本日は新しく購入したものについて。
KUSU HANDMADE
「優しい」ということは、強いことでも弱いことでもなく、「優れている」ということ。
古来、独特の自然香で人々を守り、癒してくれる楠(くすのき)は、暮らしに優しい木です。
『KUSUHANDMADE』は、そんな楠をもっと暮らしの中へ届けるために誕生しました。
九州産の楠を使用し、手づくりにこだわり、天然カンフル(樟脳)は自社生産しています。
体に優しいこと、心に優しいこと、家族に優しいこと、そして、自然に優しいこと。
そんなことをまっすぐに考えながら、これからも「やさしい暮らし」をご提案します。
くすのきアロマディッシュ
可愛らしい、コロンとした楠。
インテリアを邪魔しない、どんなところに置いても大丈夫そうです。
中央部分に、2、3滴のアロマオイルだったりを垂らして使用します。
玄関や寝室に置くのがおすすめのようです。(店舗ポップに記載されていました)
袋を開けた途端、ふわ〜んと楠のいい香りがします。
私でも嫌に感じない香りなので、あまり強い香りが得意でない人でも大丈夫かと。
消臭効果に優れている楠
古くから“虫よけの木”として知られている「楠」。葉や枝から抽出した天然の「カンフル(樟脳)」は、強い防虫効果と消臭効果、そして香りには、リラックス効果もあるといわれています。『KUSU HANDMADE』では、佐賀、熊本などの九州産の楠のみを使用。いつでも大切な服が着られるように、いつも元気でいられるように、暮らしに楠の力を届けます。
*2
とHPに乗っているように、楠には消臭効果、そして癒しの効果もあるみたい。
木の香りって癒されますよね。
繰り返し使えるエコな商品
この商品は繰り返し使用できるのが、とても魅力的。
香りがなくなったら、好きなアロマオイルをまた数滴落とす。
そうすれば香りがまた戻ります。
「捨てる」作業がないので、とても経済的だし、エコですよね。
強い香りが苦手
室内にいる時は、ほとんど無香料の空間で過ごしています。
ディフューザーだったりの、強い香りはどうも苦手で。
主人も苦手なので、基本消臭がメインの我が家です。
そんな人にもぴったり
先日買い物中にふと目に止まった、この商品。
見た目もとてもシンプル。
ディスプレイは受け皿の上に置いてありましたが、
別にこの商品単品で使用してもおかしくありませんね。
お値段も500円。ディフューザーよりもとってもお買い得。
しばらく好きなオイルを垂らし、楽しみたいと思います^^
洋服の防虫剤としての楠でつくられたものを使ったことがあります。化学的なモノに比べ香りもよく防虫効果もちゃんとありました。
ねこもめん(id:cy03)さん
コメント、ありがとうございます。
防虫効果もとても嬉しいですよね^^
科学的なものの香りが苦手なので、これからはこちらを使用したいです。