本日は大切に使いたい!と思ってしていることについて。
大切に使いたいので取手をつけました
Hervé Chapelierのトートバッグ。
大変お世話になっています。
とって部分を補強したいと思い、取っ手部分につけられるサポーターを
購入することにしました。
とても使いやすく、耐久性もアップ!
取っ手の部分は劣化しやすいようなので、これでケアもバッチリです^^
Hervé Chapelierとは
Hervé Chapelier(エルベシャプリエ)はスペインとの国境近く、ヨーロッパのサーフィンのメッカ、ビアリッツで生まれました。
青く美しい大西洋の力強い波が押し寄せる海と強い太陽のもと、様々な美しい色が溢れるその小さな町で、少年時代からサーフィンを楽しみ、ボルドーで学びました。
当時、グリップに車のシートベルトを使用したバッグは大きな反響を呼び、成功を収めました。
*1
車のシートベルトを使用したという、斬新なアイディアが素晴らしいですよね。
愛用品
Hervé Chapelier(エルベシャプリエ)コーデュラライン 707C / W 舟型トートMです。
お色はシンプルにノワール×モカ。
タイにいても、日本に戻ってもずっと使い続けている私の定番です。
おすすめポイントを幾つか記載します。
1.大容量
見た感じは、そこまで大きくは感じません。
ですが船形になっているので、普段散歩中に300mlの水筒を入れていますが
余裕で入ります^^
2.カラーバリエーションが豊富
集めたくなってしまうくらいの可愛さ。
カラフルな色合いが魅力的です。
ファッションに合わせて選ぶのもいいのかもしれませんね。
3.ナイロンなので濡れてもへっちゃら
私が持っている、コーデュララインのシリーズはナイロン製。
内側もビニールで加工がされています。
なので雨の時でも気軽に持てます。
4.服装を選ばずに持てる
私は普段どちらかというと、落ち着いた服装。
シンプルなので、落ち着いた印象でも持てますし、
カジュアルな服装の時でもファッションを邪魔せずに使うことが可能。
とても使いやすくなりました
どうしても気になっていた取手問題。
これで解決されました。
より一層愛着も湧きますし、一石二鳥ではないでしょうか。
長く使うために、メンテナンスや使い心地をよくしたいですね^^
コメントを残す