おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日はベビー用品についてのお話。
まだ用意のよの字もない
もう7ヶ月を過ぎている私。
少し前まで、タイにいたこともあり(言い訳)
ベビー用品を何一つ買っていない状況。汗
8ヶ月に入ったら、急激にお腹も出てきて、動き回るのが億劫になるって話も聞くし。
ちょっとずつ焦ってきている自分もいたり。
ベビー用品って可愛いよね
もちろん新しい命を授かったことは、とても嬉しく言葉で言い表せないこと。
とにかくベビー用品のお店をちらりと覗くと、可愛い!
あのサイズ感のせいなのかな〜
とにかく小さくって可愛く見えて仕方ないですよね。
そんなこんなで、ついつい買いすぎてしまう人が多いんだとか?!
必要最低限にしたい
我が家は産後3、4ヶ月で主人の待つタイへ戻る予定でいます。
日本でそのままゆっくりと子育てができたら嬉しいんだけども、そうはいかず。
できるだけ早く、主人にも子育てに参加して欲しい気持ちもあるので
あまり先延ばしにしたくはありません。
移動が多くなることを考えると、ベビー用品だったりは最低限の買い物で済ませたいと思います。
(まぁ理想の話ですが笑)
専門書を読もう!
というわけで、今更ながらデビュー!
たまごクラブを購入してみました。
あまり雑誌を購入して読むことはないのですが、やはりためになると実感。
9月号は、本当に参考になる話ばかりで。
短肌着とコンビ肌着の違いもろくに知らなかった私にも、最適でした。涙
【新品雑誌】【ゆうメール発送】たまごクラブ 2017/9月号
posted with カエレバ
初めてのことは周りに頼る
ある程度のことなら、大人誰しも自分で解決できること。
出産・育児はまた別物かなと思います。
悩んでも考えても、答えが出ないことや、悩みが解決されないことだって。
辛い時は、素直に「辛い」と言おうと思います。
コメント
事前に買うと要らないものを買ってしまいがちなので(雑誌の必要なもの特集は要らないもの多いです)、必要になったら通販かどなたかに買ってきてもらえばよいと思いますよ!日本なら何とかなります(笑)。
はにさん(id:hanisandayo)
ありがとうございます。
やはり!要らないものが多いんですね。ついつい揃えなきゃなのかな〜なんて悩んでしまったり^^;
色々な通販もありますし、産前は最低限にしようと思います。