おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は、食についてのお話。
あえて公にしてみたよ
instagramで、作った昼食を載せてみることに。
▷お気軽にフォローして下さい。
半義務的ですが笑、こうすることで効果大!
外食する頻度は極端に減りました。
タイに住んではいますが、食の誘惑が多いのも事実。
日本食にタイ料理、イタリアンだって、そこそこ美味しいんです。
正直料理は得意ではない
結婚してから、夫の仕事の関係で転勤族の身になりました。
そのため仕事は一旦おやすみとなり、専業主婦です。
毎日料理を作りますが、料理は苦手意識はないものの、得意とは言えず。
働くブロガママーさんたちの投稿を見ては、「すごいなぁ〜」なんて圧倒されるばかりの日々なわけで。
妊婦だから、栄養面も大切にね
基本的にどこでも一人で入れてしまう性分のため、今までは外食も結構多かった毎日。
でも毎日タイ料理ばっかり、とか外食ばっかり・・・となるとお腹の中にいる我が子に罪悪感が。
なので時々外食はするものの、できるだけ三食自炊の生活を心がけるようになりました。
今までは大体午前中はヨガをするため、終わったら軽い食事をするだけでした。(グラノーラやフルーツ)
でも多分それだと、栄養バランス的にあまりよろしくないですよね。
なので基本的には和食を中心に、自炊をすることに。
目標を掲げすぎない
料理は得意ではないので、目標を高く掲げすぎると挫折が目に見えている私。
何事もそうで。
だから、
絶対毎日自炊!
とか
一汁三菜!
とか
決めません。ワンプレートだって良いじゃない。笑
美味しくて、栄養のバランスが過度に悪くなければそれで良いって思っています。
最低限のラインかもしれませんが、これをモットーに続けていきたいですね。
コメントを残す