
こんばんは。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日は人前に出て、何かを披露することについてのお話。
人前での講演・演説
好きな人、得意とする人、なかなかいませんよね。
ごく稀に、人前に出ることを得意とする人を見かけることもありますが。私はその部類ではない。
目の前にいる人が多ければ多いほど、自分にかかるプレッシャーも増していくわけで。
少人数で気の知れた仲間内だったら、まだ何となく耐えられる気もしなくもない(そんなことない?)のですが。
それを得意とする人は、本当に講演や演説の内容に自信がある人、または場数を踏んでいる人、のどちらかでしょう。
夫が人前で講習を
職業柄、このような機会がありました。
自分の目の前に立つのは、英語圏の方々40名。
日本語なんて通じないわけで、講習を1時間受け持つ、というお話。
英語を用いて仕事をしている主人ですが、講習という面で英語を用いるのは、滅多にないことだったようです。
私が目標とする先も
私自身、実はこの生き方を目標とする部分があります。
内容はヨガについてですが。
ヨガについては国境を越えるものであり、人種も土地も関係なく、ヨガに興味がある人ならば誰でも取り組めるものだと思います。
以前住んでいたイスラエルでも、インド人の先生が教鞭をとっていた学校に通っていました。
いつか外国でヨガを教えたい
海外へ行くと、まだまだ自分の未熟さを痛感することが多いのが実情で。
タイへ来てもそれは変わらず、練習に打ち込む日々が続いています。
いつの日か、自分のヨガに自信が持てるような日がきたら、インストラクターとしてデビューしたいと考えています。
決して”日本で”ということは必須事項ではないと思っています。もちろん日本だったら嬉しいな、とは思いますが、今の生活を続けていたら日本に居られる時間がどのくらいあるのか分からない。
それよりも、頑なに練習を積み重ねる時間が今の私には必要だと思っています。
いつの日か、多くの人の前で堂々とヨガのレッスンができるように、日々の練習を行いたいです。
本日もご訪問くださりありがとうございました。
ワンクリックして頂けますと嬉しいです♪


コメントを残す