
おはようございます。
ご訪問下さり、ありがとうございます。
本日はヨガを始めて一番初めに周りに言われた変化について書いていこうと思います。
ヨガを始めて断捨離できたことについては、こちらからどうぞ。
”表情が柔らかくなったね”
主人に言われて初めて気が付きました。自分が無理して背負っていたものに。
慣れない仕事に走り回り、自分のこともそっちのけで働いていた、社会人一年目。
体調を崩しがちで、常に疲れが溜まり、プレッシャーを背負って会社へ出勤していた毎日。
いつもお客様の元へ出向いては、カチカチの作り笑顔だったんだなぁ、と。心も体もカチカチに凝り固まっていた、常に会社のために一生懸命だった時期。
ヨガとの出会い
かれこれ、もう5年程前になります。
社会人になり、ハードな仕事内容で体調を崩しがちだった頃。
最寄りの駅ビルの中にヨガスタジオがあり、興味本位で通ってみることにしました。
それがヨガとの出会いでした。
辛いと感じていたレッスン
全然心地良くなかったんですよね。初めは。
多分そう感じる余裕さえ持ち合わせていなかったのかも。
体はもともとそこまで硬いわけでもなく、運動は得意なので、”ヨガくらいだったらできるでしょ”、みたいに思っていました。
しかもヨガの広告って特に!気持ちよさそうに見えますよね;
それは大誤算だったわけで、ちっともポーズはとれてないし、呼吸も浅く早くなってしまい、”何これ、辛い”の連続。
身体と心は繋がっていることに気が付く
必ず、身体と心の状態は繋がっていることをヨガを通じて実感しました。
心が疲れてしまうと、それは身体にも影響を及ぼします。また逆も然り。
でもそれを、無理に元気にする必要はありません。人間誰しも、自然と共に生きていれば不調な時もあって当たり前。
その状態を理解して(感じ取って)、体調にあった生活を送る方が何倍も大切だと理解しました。
ヨガはミニマムな健康管理法
主人に言われた一言。本人は特に気にせずに言ったようですが、私にとってはとても救いになった一言でした。
全く体の不調に気付けていなかったあの頃。心も身体も疲弊していたんですね。
現在はヨガを通して、自分の体調をなんとなーくですが、実感じながら生活できています。
今日はちょっと疲れてるな、とか。調子がいいな、とか。同じことの繰り返しになりがちの毎日ですが、日々の体調は少しずつ違うもの。
いち早く自分の体調の変化に気づけるよう、日頃から自分自身の体調に注目してみるのも良いのかもしれませんね。
関連記事
▶︎【Yoga】”隠す”を断捨離 – My LIFEもどうぞ。
本日もご訪問くださりありがとうございました。
▼ランキングに参加しています▼


コメントを残す