
おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
リノベーションを検討し始めた時に何を参考にする?
今のマンションに住みだしてから一年が経ちます.
早いなぁ…
わが家は、築10年の中古マンションをフルリノベーションしています.
そんなわが家のリノベーションについて.
いくつか参考にしたものがあるので、本日はそれを記事にしようと思います.
ほとんどが無料なので、リノベーションをご検討されている方は、是非参考にしていただけると嬉しいです.
1.リノベるの冊子

まずはリノベるの資料請求をしました.
というような、すごく初歩的な疑問を解決してくれます!
リノベに興味がある方は、まず読んでみて欲しい一冊ですね.

意外と書かれていない、リノベの「費用」についても赤裸々に書いてあったのが印象的でした.
○○万円でここまで出来るんだ!
という発見があったのも、資料を取り寄せて良かったと思いました.
2.リノベ会社の施工例集
これは、リノベーション会社へ足を運んだ際に頂けることが多いと思います.
わが家は実際に、検討していたリノベーション会社さんの施工例集と、すごく趣味に合いそうなリノベーション会社さんの施工例集の二冊を手元に取り寄せました.
趣味に合いそうなリノベーション会社さんは、実際には地域が対応しておらずお願いすることは出来ませんでしたが、施工例集を取り寄せるだけでもすごく参考になりました^^
3.Pinterest
これはご存じの方も多いかもしれませんが、SNSの一環です.
instagramを活用されている方も多いかと思いますが、ピンタレストの方が探している条件がピンポイントで表示されるので、私はピンタレストをかなり活用していました.
リノベーションした家のアイディアは、ほとんどピンタレストから探した案だといっても過言ではありません.
気になるアイディアがあれば、keepして印刷してノートに貼るというのを繰り返していました.
海外のインテリアだったり、普段あまり見られないアイディアが豊富にそろっているのでぜひ試してほしいと思います.
4.徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと/ちきりん
ちきりんさんの著書.
ご自身のリノベーションの体験談を書いてくださっています.
すごく参考になりました.
出来ること・出来ないことをはっきりと書いて下さっており、「あ、これは出来ないんだ…」のようなリノベーションの教養が身につく一冊です.
リノベーションって斬新なアイディアを持った方も結構多いかと思います.
そのアイディアは本当に実現可能なのかどうか、この本を読んだら分かるかもしれません!
以上4選を上げてみました.
わが家のリノベーションは、ほぼこの4つを駆使して出来上がっています.(インスタグラムも多少入るかな?)
自分に合うツールをたくさん使って、理想のリノベーションを実現するのは楽しいものですよね.
リノベってどんな感じで進めていくんだろう?
どんな施工が出来るのかな?
費用ってどうやって決まるのかな?