

おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
炊飯器のない生活は、意外に快適
題名にも書いた通り
わが家には炊飯器がありません.
炊飯器の代わりに、毎日鍋で米を炊いています.
海外生活が長かったこともあり、自然と炊飯器のない生活が定着.
途中息子を出産したとき、夫が鍋で米を炊くのが難しいというので購入して使用していた時期もありました.
でも引っ越しのタイミングで処分し、特に困ったことはなかったのでそのまま今も炊飯器のない生活が続いています.
炊飯器のない生活は不便?と思う方も多いかと思いますが、意外にそんなことはなく…
私は難しい料理はしないので、炊飯器を炊飯以外の目的で使用することはほぼありません.
それに炊飯器って家電の中でも結構大物で、場所を取るし買い替えの費用もまぁまぁ高くつく.
何よりも家電量販店へ出向き、炊飯器の性能を比較検討するのが難しい.
私は優柔不断なので、「迷う」ことは出来るだけ避けたいのも本音です^^;
それにカップボードの上は物が多いとその分埃がたまりやすいし、火災の原因にもなりかねないので、出来るだけものを少なくしておきたいと考えています.
ただでさえごちゃっとしがちなキッチン周りなので、気を付けているポイントかも.
炊飯時間はおおよそ20分
鍋での炊飯時間はおおよそ20分.
知らない人も多いけど、意外に短い.
炊飯器だとお急ぎモードでも3、40分くらいかかった覚えがあるけど.
朝起きてから米を炊いてもさほど負担にはならない時間.
なので私は毎朝起きてから炊飯しています.毎朝炊き立てのご飯が食べられるのはやっぱり嬉しいし、当たり前だけど美味しい!
最近朝は5時半に起きて、支度を開始!
欲を言えば5時に起きたいのだけれど、毎日のことだから無理は禁物かな.
ストレッチや軽いヨガをする時間が取れているので、このくらいの塩梅が私にはちょうどいいのかもしれない.
STAUB La Cocotte de GOHAN(ラ ココット de ゴハン)
購入したのは、ストウブの炊飯用のお鍋.
今まではルクルーゼを使用していたのですが、こちらの鍋は結構使用頻度も高いため炊飯用の鍋を別途購入することに決めました.
通販で購入しましたが、意外と小ぶり.
高さはありますが、それが美味しく炊けるポイントなのかな.
今のところ毎朝の炊飯以外は使用していないのですが、使おうと思えば他の料理にももちろん使える.
コメントを残す