
おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
柔軟剤をやめました
今までやめたいと思いつつ、ずっとそのままにしてきたこと
柔軟剤です!
洗濯洗剤をやめることは、わが家にはちょっと難しそうでした.
お洗濯マグちゃんを使っていた時期もありましたが
小さな子がいると、どうしても泥汚れや食べこぼしの汚れやシミがついた洗濯物が多い.
最近マグちゃん自体に効果がない!なんて衝撃的な噂もありましたよね.
やはりそういうのを見てしまうと、マグちゃんをずっと使用してきた身としては
という疑問…
まぁそうなると、やはり洗剤洗剤をやめることは難しい.
けれど、柔軟剤はやめても大丈夫なんじゃ?!と思い始めました.
タオル類のごわつきが気になるかなぁ?なんて考えていましたが意外と平気!
タオルは1年くらい使っていると、どっちにしろゴワゴワしてきますね.
わが家は夏にタオルの総入れ替えをしているので、また今年の夏に行う予定でいます.
洗濯機はPanasonicのドラム型
わが家の洗濯機は、Panasonicのドラム型です.
天気が悪い日は、乾燥機能まで使うのですごく助かっています.
雨の日でも洗濯物がカラッと乾いてフワフワになっていると、この洗濯機にしてよかったと心から思いますね.
この洗濯機は洗剤が自動投入になっています.
元々付いているものなので、当たり前のように洗剤と柔軟剤を買って投入していました.
でもよく考えたら、別に元々付いているからといって絶対入れなくてもいいのでは?!とあるときふと考えました.
人工的な香りはあまり得意ではないし、洗剤ケースの掃除の手間を考えると、なければないで良い!となります.
柔軟剤を買わなくて済めば、節約にもなりますし一石四鳥くらいかな(笑)
当たり前のことをちょっと見直すと、少しずつシンプルになりますね.
こういった見直しを日々続けて、もっともっと暮らしをシンプルにしていきたいなぁと思うのでした^^
「あれ?今までの洗濯物の汚れはどうなっていたんだろ?」