
おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
今日面白いことがあったんだよ
ここ最近の子の口癖です
実は少し前に幼稚園でのあれこれを聞くことを
思い切ってやめてみたのです
子は一人で遊ぶこともあり(お友達と上手く遊べなかった結果だったことも)
「誰と遊んだの?」
「何をしたの?」
と聞いたときに、黙りこくってしまうことがあった
話したくないのか、ただ話さないだけなのか
何となくそれに気が付いた私
思い切って園での出来事を全て聞くのをやめてみた
そしたら急に自分から話すようになったので驚き
しかも「面白かった話」と題して話してくれるのだ
子は一緒に~とか仲良く~とか、
輪をつくって何かをすることが得意なタイプではなくて(苦手なわけでもないけど)
自分のペースで何かすることが好きな質
なので、たまには自分一人で一日遊んでいることもあるよう
母親である私は、別にそれをどうこう思うわけではないのだけれど
ついつい質問の仕方がいけなかったのだと思う
決して誰かと遊ぶことが聞きたかったわけでもないし
何をして遊んだのかを聞きたかったわけでもない
子が、その日一日をどんな一日だと感じたのかを聞きたかったのだ
子は子の世界があるだろうし、その世界の中のほんのひとかけらを知れたら
私は嬉しいんだろうなぁ
今では毎日のように、面白かった話を聞けるように
親が聞かなくとも、話したいことは自分から話してくれるもの
それを待ちながら今日一日も笑顔で過ごしたいと思います^^
今日ね、面白いことがあったの
水道のところに沢山のキノコが落ちていたんだよ
誰かが拾って置いたのかな?