
おはようございます.
ご訪問いただき、ありがとうございます.
乳がん検診
30になったとき、夫の会社の健康診断で
初めて乳がん検診なるものを受けました.
今まで特に気になることはなかったので
乳がん検診は受けておらず.
マンモグラフィーとエコーと触診と
健康診断の一環として基本的な検査を受けました.
確か片胸のエコーがなんか長いなぁ…と思ったことを今でも覚えています.
ちょっと嫌な予感?みたいなものはありましたね.
再検査となる
ちょっとエコーの時間が長かったものの、しばらくしたらそんなことはさっぱり忘れて(忘れっぽい)
全然何も気にしておらず
自宅に検査結果が届いて開封.
まさかの乳がん検診で要再検査の文字!
検査結果は右胸に乳腺線維腺腫あり、と書かれていました.
正直まさか?!の出来事で、すごく不安になり驚きました.
すぐに乳腺線維腺腫を検索…
検索結果を見ては落ち込んだり.
乳腺線維腺腫とは、簡単に言ってしまえば良性の腫瘍です.
そんなことを言っても、若年性の乳がんも世間でよく耳にするようになった昨今.
まさか自分が乳がん検診で引っかかるなんて…
線維腺腫だったけれど、万が一のことも含めてもう一度病院で検査をしてもらうことに.
現在の状態
現在右の胸に、1.5cmのしこりがあります.
線維腺腫の大きさとしては、よくある大きさのようです.
このしこりが大きくなっていたり、形がいびつだと、切除した方が良いということらしい.
私の場合はいつからあったか不明だったので、見つかった時に線維腺腫の成長をみるために3ヵ月後に再検査をすることになりました.(普通は半年後で大丈夫みたい)
再検査でもしこりの大きさに変化はありませんでした.
ここまででも3度のエコーを行っています.
いずれもしこりの大きさに変化はなく、形も均一で柔らかいものだったので、心配しなくて大丈夫です、と言われました.
ただ年に一度の検診は欠かさないようにして下さいね、と念押しされました.
やはり急にしこりが大きくなったり、万が一悪性のものだったりすると、急な進行があるみたいです.
線維腺腫って…結構多い?!
30になったばかりで、実際周りで乳がん検診を受けたという友人も少なく.
そんな中で乳腺線維腺腫の診断.
初めて聞く名前に戸惑いを隠せず、しばらくは不安で胸がいっぱいだったわたし.
周りでも線維腺腫だった、なんてことを耳にしたこともなかったのです.
そこで夫が職場で、私が線維腺腫という診断を受けたと女性の上司にぽろっとこぼしたところ、「私もそうだよ」と言われたらしいのです.
色々と話を聞くと、若いころからずっと線維腺腫で定期検診を受けているとのことでした.
私も顔見知りの方なので、すごくホッとしたというか、珍しいことじゃないんだ…みたいな安堵感がありました.
時系列で振り返る
先日一年ぶりにまた線維腺腫のエコー検査をしました.
何度受けてもいい気持ちはしませんね.(当たり前ですが)
何かあったらどうしよう?という不安な気持ち.
それでも、きっと大丈夫!と自分を奮い立たせながら検査を受けています.
今後も検診を受けた際に、こちらに追加で書き込んでいこうと思います.
改めて健康の大切さ、ありがたみを実感しますね.
今後も健康第一で過ごしていきたいと思います.
コメントを残す