
おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
世間はお盆休み.
わが家は夫がカレンダー通りのお休みなので、特に休みでもなく、若干ワンオペ気味の日が続きます;
台風の到来もあり各地で被害が心配されますが、どうか最小限で済みますように.
オーツミルクを飲み始めました
今や牛乳以外にも[ミルク]の選択肢は山のようにある
スーパーへ足を運べば、ミルクと名の付くものは色々あるので、別に牛乳を摂らない選択肢だってありなのだろう.
私自身、妊娠出産を経てから顕著に、牛乳を飲んだ時の影響が身体にダイレクトに出るようになった.
今まで特に嫌いなわけでもなく、好きなわけでもなく
こどもの頃は背が伸びるからと言って、半ば無理やり飲んでいたような気もする.
おかげさまで身長は170㎝を超えましたが(笑)
そんな私が最近飲み始めたのが、オーツミルク!
コーヒーに合う!
今まではわが家に置いてあるミルクは、豆乳がメイン
でも独特の臭みに息子が良い反応を示さなくなってきた.
そこである日、オーツミルクに手を出してみたのです.
そしたらすごく美味しくてビックリ!
豆乳よりもすごく飲みやすくて、サラサラしているので、豆乳よりも使いやすいんです.
とにかくコーヒーにもよく合うので、いつもコーヒーにいれるミルクはオーツミルクになりました.
その時飲んだものがこちら↓
なかなかスーパーでは手に入らないのだけど、この味はかなりお気に入り.
これもお気に入り↓
スーパーで手に入る中では、これが一番おいしかった.
牛乳も買ってます
とはいうものの、子は必ず毎日幼稚園で牛乳を飲む習慣があります.
元々海外在住時は、牛乳を摂らない生活をしていたので(衛生面や添加物等により)ちゃんと牛乳を飲み始めたのは日本に帰ってきてからのこと.
子は牛乳がかなり苦手なようで、幼稚園では辛うじて飲んでいる様子.
と、夫と話しているのを聞いていた息子が、幼稚園の先生に

ママが牛乳は身体に悪いと言ってたから、本当は飲まない方が良いんだって
と先生に言っていたそうな.
先生からある日「牛乳はあまり自宅で飲まれないですか?」と聞かれて、理由を尋ねたら…という感じでした.
うむ.息子よ、よく聞いているなぁ
と実感してしました.
オーツミルクを飲み始めて、約3カ月になります.
少しずつ体にも変化が出てきているのを感じています.
またこの変化については、記事にしようと考えています^^
牛乳は身体に合わないから、私は飲まない