おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
春も本番

もうだいぶ暖かくなり、春も本番でしょうか.
(昨日はまさかまさかの雪でしたが;)
四月も間近.
もう一年の四分の一が終わってしまうなんて、信じられませんね.
あっという間に過ぎ去っていく毎日、少しでも大切にしたいと思います.
あちこちで様々な花木が豊かに色づくのを目にして、心も温まります.
そんな時こそ大きく深呼吸するように心掛けています.
春のあたたかな香りをお腹一杯吸い込むだけで、自然と心が満たされてゆきます.
いつもの犬の散歩の時間を少し多めにとって、公園でただただボーっとするのだって私にとってはすごくすごく至福の時間.

おまめも分かってくれるのか、お座りをしながら静かに待っていてくれるのです.
犬も春先は暖かな中でゆっくりしたいと思っているのかな?
深呼吸って吐くのが先なんです!

ヨガを教えていた時感じたことですが、深呼吸が苦手な人って結構いるんですよね.
実は深呼吸って吐く息から始めてみるのがいいんです!
大体吸って~から始まるかと思うのですが、体の中の全部の空気を出し切ってから新しい空気を吸い込むととても深呼吸しやすい.
ですからサイクルとしては、吐いて~吸って~ですね.
イライラしてしまうときなんかは、呼吸に注目してみると呼吸が浅く早くなっているのが分かると思います.
呼吸が早くなると、体の隅々まで空気が回らなくなり、結果的にイライラや頭痛なんかに繋がります.
私も普段の生活で常に深呼吸している暇なんてないのですが…
それでも一日に何度かは、意識的に深呼吸する時間をとるようにしています.
そうすることで、イライラすることが減ったと感じています.(優しい母を目指したい…うぅぅ)
花粉症は辛い時期かもしれませんが、春先のこのあたたかな空気はこの時期しか味わうことが出来ません.
いつもの暮らしの中で、ちょっと呼吸に意識を向けてみようと思うのでした.
コメントを残す