
おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
こどもの植えたチューリップが開花しました
冬の間に子が幼稚園で植えたチューリップ
ここのところ、春めいた日も増えてきたからか
とうとう四月を前に開花しました~(拍手)

綺麗な赤と黄色のチューリップ.
見事に咲いてくれました^^
息子も毎日のように水やりをしていたので、すごく喜んでいました.
どうして赤の方が先に咲いたの?とか疑問を持っていましたが;
植物を育てることっていいなぁと改めて感じますね.
こうやってどんどん色んなことを学んでいくんでしょう.
今日できるようになったことは、明日からはもうずっとできるし
一度できるようになったら、もうできない日には戻らない.
目まぐるしく成長に、なんだかちょっと寂しくなってしまう私.
あんなに色んなことを早く出来てほしい!と願った日が噓のよう.
今じゃ「もっとゆっくり成長していいんだよ」なんて言葉をかけてしまうくらい.(笑)
と言う息子に、たくましさを感じますね.

興味のあることを少しずつ
息子の興味は実に色々
すべてを叶えてあげたい気持ちは山々なのだけれど
なかなかそうもいかないところが本音です.
時間もお金も限られている中で
息子の選択肢を少しずつでも増やしてあげられたらいいなぁくらい.
外に出て体験出来ることは、出来る限り一緒に体験したいと思っている.
うん、それが一番かな.
走り回ったり、ボールを蹴飛ばしたり
花木や虫鳥を観察したり
お外で出来ることってあまりお金がかからないことが多いように感じます.
親の時間と気力!(笑)
その部分は、どうにか尻を叩きながら頑張っているつもり.
随分暖かくなってきて、服装も軽くなってきますね.
早く大きくなりたい!