
おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
幼稚園も年中さんに
年少さん最後の登園日を終えて
ちょっぴり寂しがっているかと思いきや、そんな素振りはちっとも感じられず.
本人は割とさっぱりしているタイプ.
タイから本帰国するときも、毎日遊んでいたおともだちにサラッとバイバイして終わったクールボーイだった.
親の方が号泣していたっけ.
子供にとって別れは、心身にどんな影響があるのだろう.
今回も母である私の方が、今までお世話になった先生やおともだちの顔を思い浮かべては、ウルウルしてしまうという心境に駆られております.
人見知りな息子と仲良くしてくれた沢山のおともだち.
今では、お休みの日に約束をして遊ぶおともだちまで出来た!
私もとっても嬉しい.
途中から転園してきたにも関わらず
温かく受け入れてくださった先生方.
サポートがあったおかげで、無事に年少さんを終えることが出来ました.
この園に通うようになって早9ヶ月.
あっという間でした.
途中おともだちと、ちょっとしたトラブルがあった際も、ちゃんと私に何があったか教えてくれて、無事に解決することが出来ました.
たくましく成長してるんだなぁ…なんてしみじみ.
子の成長を近くでみていたい、と転職までした夫.
今は毎日子と幼稚園へ登園しています.
ここまで夫が変わったのにもビックリ.
本当に感謝です.
結婚してからずっと海外暮らしだったけど(それはそれで楽しかった)
子供が生まれて、それまでの意識が180度変わり.
一緒にいる時間を最優先にしたり、住居を購入したり、転勤のない仕事に転職したり.
子供の力ってすごいんだなぁと思うばかりです.
年中さんもどんな一年になるのか楽しみです^^

コメントを残す