おはようございます.
ご訪問頂きありがとうございます.
椅子を追加購入しました
わが家のダイニングスペース
宮崎椅子のMMテーブルとPePeチェアで揃えました.
ため息が出るほど素敵で、リノベーションをした家に迎え入れてほんとうによかったと思える家具です.
ただ椅子が3脚しかなかったんです.
子の椅子は、Stokke Tripp Trapp
息子の椅子は、お座りが出来るようになったころからストッケのトリップトラップを愛用しています.
専用座面やクッションも使っていましたが、今ではすっかり取っても大丈夫になりました.
現在は、椅子のみで使用しています.


これも毎日使うものなので、多少お値段はしましたが妥協せずに買ってよかったと思えます.
息子がストッケに座らなくなった時を考えて、宮崎椅子をもう一脚購入しようか迷っていたのですが…
リビングにスタディスペースを設けたこともあり、せっかくだったらここで勉強するための椅子を購入しようという話に!
ラクに姿勢がよくなる椅子|バランス イージー バランスラボ


ノルウェーでデザインされたバランスチェア
ハンス クリスチャン メンショール氏の発明だそうです.
それを飛騨の木工技術によって製作されています.
座る姿勢を第一に考えられた椅子.
一瞬見た目は、「椅子なの?!」って感じでした.
背面がないので、普段使っている椅子の概念からはだいぶ外れますね.
座面と膝をかける部分の二面のみの設計です.
それを下の足の部分で支えているような感じ.
高さがないので、広さのないわが家に置いても圧迫感が出ませんでしたよ.
すごく惹かれて、このバランスチェアの購入に至りました.
今息子の身長は105㎝くらい.
この椅子をメインで使うにはちょっと大きすぎるようです.
でも勉強するときには、この椅子に座ってやってくれています.
姿勢って今後の成長なんかにも結構気になるところなので、出来れば親として気を付けてもらいたい部分でもあります.
その点このバランスチェアは、とても良いと思いました^^
コメントを残す