おはようございます。
1月の新月は28日、本日です。
満月から新月にかけて、どことなく不調を感じていた方も今日から心機一転!
気持ちを新たにスタートをしてみてはいかがでしょうか。
本日は私が新月に行うことを記述致します。
新月には願いごとを
タイトルにもしました。
月に一度の新月の日、私はお願い事をノートに書きます。
以前 ムーンデイ については詳しく記事を書きました。
月に一度、新月は毎月やってくるのでそこまで長期的な目標は書きません。
あくまで、”来月、こうなっていたらいいなぁ”くらいの軽い気持ちです。
何故新月に願いごとをするのか
新月を明けると、太陽が少しずつ顔を出します。
そのエネルギーに引かれ、私たち人間も少しずつエネルギーが湧いてくる、という説。
新月手前には、人は疲れを感じている状態なので、新月を少し回ってからお願いごとをするとより一層効果を得られるよう。
願いごとの書き方
ポイントは2つ
- 過去完了形で書く
- 最後に感謝を述べる
1.過去完了形で書くとは、
◯◯という願いが叶いました。
という風に書くと良いみたいです。
2.願いごとの最後には、”ありがとうございました”を入れる。
他にも新月については、色々な諸説があるようです。
あまりそこに強い想いを懸けてしまうのは、本末転倒な気がしてしまうので
私は楽に、自然と一緒に生きていることを感じながら、毎月新月には願いごとを書いています。
文献もたくさん出ています。
参考サイト
本日もご訪問くださりありがとうございました。